【小松市】小松市事業復活強化支援金について
小松市内に事業所を有し事業を営む、国の事業復活支援金を受給した中小企業者に対し、支援金を給付します。
※小松市の「事業復活強化支援金」は、国の事業復活支援金、石川県の事業復活支援金とは別の支援事業となります。国、県の制度内容及び申請やお問い合わせ先に関することは、下記より確認してください。(小松市では、国および石川県の支援制度に関する申請受付は行っておりません。)
支援対象者
次のすべてに該当する中小企業者(中小企業基本法第2条に規定する事業者および個人事業主)が対象となります。
1. 小松市内に事業所を有し、事業を営んでいること。
2. 国の事業復活支援金を受給していること。
申請期間
令和4年2月14日(月曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで
※申請締切日の当日消印有効
支援金の額
売上高減少率 | 個人事業主 | 中小企業 |
50%以上 | 10万円 | 20万円 |
30%以上50%未満 | 6万円 | 12万円 |
交付回数
1事業者につき1回限りとします。
※複数の店舗、事業所を経営している場合であっても、店舗単位ではなく事業者単位での給付となります。
申請手続き
申請書類
交付申請書兼実績報告書と下記の提出書類を準備してください。交付申請書兼実績報告書の様式は下記よりダウンロードして利用してください。
<提出書類>
1. 国の事業復活支援金の給付通知書の写し
両面ともコピーしてください。
2. 国の事業復活支援金が入金されたことが分かる通帳ページの写し
入金があった通帳のページをコピーしてください。
3. 支援金を振り込む通帳の見開きページの写し
令和3年度に小松市が行った事業継続支援金、または飲食店等支援金の給付を受けている方は提出不要です。
4.(個人事業主の場合)本人確認証の写し
(例) 運転免許証(両面)(返納している場合は、運転経歴証明書で代替可)、個人番号カード(オモテ面のみ)、写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面のみ) など
※上記以外に、市内事業所の有無の確認が生じた場合など、支援金の給付に際し、追加書類の提出をお願いすることがあります。
申請方法
記載した申請書と提出書類を下記まで郵送してください。 ※申請締切の最終日の消印有効。郵便料金は申請者が負担してください。
【提出先】
小松市産業未来部商工労働課 宛
〒923-8650 小松市小馬出町91番地 小松市役所2階
お問い合わせ先
商工労働課・産業創生室
〒923-8650 石川県小松市小馬出町91番地
TEL:0761-24-8074
FAX:0761-23-6404