同一労働同一賃金対策講習会(8/26)

同一労働同一賃金を定める『パートタイム・有期雇用労働法』の改正法が施行され、非正規雇用労働者を対象に「職務内容や責任の程度、人材活用(転勤など)の仕組みで不合理な相違があってはならない」「非正規雇用労働者であることを理由に差別的扱いをしてはならない」と、規定が設けられました。

本講座では、同一労働同一賃金についてまだ理解が不足していると感じる事業所やパート・アルバイトを雇用しているがまだ対策が出来ていない事業所向けに、概要、ガイドライン、問題となりうる場面、実際の裁判事例、同一労働同一賃金の具体的な対策を簡単に分かりやすく説明いたします。

日 時 令和3年8月26日(木)

14:00~16:00

場 所 小松商工会議所 305号室(石川県小松市園町二1)
定 員 20名(申込先着順、定員になり次第締切)
講 師 ヒュースター労務サポート事務所

社会保険労務士 山下 大揮氏

対 象 ・同一労働同一賃金についてまだ理解が不足していると感じる事業所

・パート・アルバイトを雇用しているがまだ対策が出来ていない事業所

受講料 無料
お申込みいただく前にご確認ください

・受講にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用・手洗い・手指の消毒などにご協力下さい。

・講習会前に受付で検温を実施し、37.5度以上の場合、受講をお断りする場合がございます。

・講習会の内容、日程は一部変更となる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。

申込締切

8月19日(木)

申込方法

申込書(チラシPDFをご覧下さい)にご記入のうえ、窓口またはFAXまたはメールにてお申込みください。

チラシPDF