2012年1月1日 / Last updated : 2018年12月21日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ 中出精肉店 小松市民なら一度は通ったことがあるであろう、龍助町のS字クランクの道。この道は大昔にまだ、小松城があった頃に敵軍が攻めにくいように作られたそうである。そんなS字クランクの前にある、現在ではあまりないような外観の、昭和レトロを感じる建物が中出精肉店である。このお店の名物は、店主の厳選したお肉はもちろん。毎日数量限定で販売している、こまつ名物の本格炭火焼やき豚である。
2011年12月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ 有限会社河端鐵工所 今回ご紹介するのは、小野町にある「有限会社 河端鐵工所」さんです。主に地場産業九谷焼、小松瓦、越前瓦の製造プラントの設計・施工・メンテナンスを先代より行っています。2代目社長の河端昌宏さんは大手機械メーカーで修業の後、平成元年に家業に従事し、平成11年に事業を承継されました。
2011年11月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ おむすび城 去年の10月にオープンしたテイクアウトおむすびの『おむすび城』です。やはり日本人はご飯が主食ですよね。東大生の8割は朝必ずご飯を食べると言います。(脳の働きがよくなるみたいですよ!)当店のこだわりは、お米は小松特別栽培の蛍米使用、塩は能登の平釜手作り塩を使っています。何と言っても一番のこだわりは『愛情を込めて一つ一つ丁寧に手で握っている事』です。
2011年10月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ 神久夜(かぐや) 平成20年11月11日オープン、今年で3周年となる。お店の名前は、かぐや姫にちなんで、「神久夜」(かぐや)に。店内は以前加賀友禅の職人であり、染色作家でもあったママ圭子さんの作品が飾られている。「オープン当時はリーマンショック直後ということもあり厳しい時もありましたが、お客さま皆さんのおかげでここまで頑張ってこれました。いつも感謝してます。」とにこやかに話されるママの圭子さん。
2011年9月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ PLAT de CHER(プラ・ド・シェール) 店名の「プラ・ド・シェール」には、『親しみのあるお料理』という意味があります。シェフ自ら毎日市場に出かけ、地元でとれる新鮮な魚介類を中心に、旬の食材の色や香りはもちろん、味や見た目にもこだわりながら、親しみやすく気取らないすてきなメニューを提供しています。 シックで落ち着いた雰囲気の店内で、お昼のランチメニュー、夜のコースメニュー、また、アラカルトなどバリエーションゆたかに、パーティーや女子会、家族で、また、大切な人と一緒に過ごすひと時を最高に演出してくれます。
2011年8月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ ギャラリー 九谷 紀代 陶芸家の長谷川紀代さんは、8月1日、6年半ぶりに西軽海町の自宅に「ギャラリー紀代」を再オープンさせる。自宅の居間を改装した展示ルームで人気を集めそう。長谷川さんは若杉窯の発展に貢献し、九谷焼の基礎を築いた川尻屋七兵衛氏の6代目にあたる。1955年に九谷焼の道に入り、62年には日展初入選。2代目徳田八十吉、2代目浅蔵五十吉、北出塔次郎の各氏らに師事し、これまでに121回の個展を開いた。
2011年7月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ ごんぞう 今年5月19日にオープンした、たこ焼きをはじめランチ等も楽しめるうれしいお店。小松駅から5分程の空港・軽海線沿いに位置している。店の一押し商品は、何といっても「たこ焼き」。外は、かりかりで中はとろり。ソースをかけなくても美味しいほど。その他、小松にはめずらしい明石風に天つゆにつけて食べるたこ焼きや、カレー風味でクセになる唐揚げ、又、ミルフィーユのとんかつも好評だ。
2011年6月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ Even 小松駅前に建つビラビル。その6階にある「Even」がオープンしたのは今年2月。まだ創業から4ヶ月未満ですが、店内は幅広い年代のお客様と賑わっています。落ち着いた雰囲気の中で飲む焼酎は人気があり、早くも隠れた名店といったところ。「皆様とじっくりお話が出来るアットホーム的なお店がこだわり。」と語る店主の川畑さんはゴルフ好きで、ゴルフの話で盛り上がることも多く、アルバイトにも働きやすい環境をつくりながら、明るい店内で訪れた人の疲れを癒してくれます。
2011年5月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ とら屋陶器店 今、小松の町家が注目されています。とら屋陶器店では町家づくりの自宅を改装し、九谷焼と和小物のお店としてリニューアルオープン。オーナーの打田幸生さんは、九谷焼作家でご自身の作品はもちろん、地元作家の作品や手ぬぐい、風呂敷、アロマオイルなど和の小物も充実。
2011年4月1日 / Last updated : 2018年12月27日 kmt_admin 会員企業紹介お知らせ 新鮮市場あわづ中央店 新鮮一番 価格も一番 「もりもり元気」 「にこにこ笑顔」 「はきはき挨拶」 「ほかほか親切」 「いきいき新鮮」 のこだわりで、蓑輪町にストア […]